忍者ブログ
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しますた。

箱根スカイライン出口から御殿場方面へ降りる国道1号へつながる、県道401号でw

ここ暫く晴れていたのになぜかハーフウェットだったのと、寒かったのと、元々道が狭いって事もあってゆっくりと走ってたんですが・・・
左ヘアピン(若干下り気味)でフロントから逝きましたorzいわゆる握りゴケっぽいです。

まぁ、でもゆっくり走ってたおかげ&不幸中の幸いとでもいうのか、対向車が居なかったお陰でRom、SVともに大した損傷はありませんでした^^;
Romはちょこっと膝打って、前に買った冬ジャケにちょこっと穴開いたぐらい。
SVはたちゴケ程度(つってもフロントカウルにヒビ&タンクにでかでかと傷がはいったorz)

まぁ・・・なんといいますか、注意しながらもスリップダウンする事もあるんだなぁとw

今回は残念でしたが、幸いにも大事には至らなかったのと、SVで初めてスリップダウンを経験できたのでそんなに悔しくはないズシャーニングでした。
PR


【ホイールベース】
GIXXER 1405mm
SV 1435mm

SVの方が3cm長い。画像比較すると若干だけGIXXERの方が短いホイールベースに見える。

一方で、GIXXERのスイングアーム長はSVより3cm以上長いように見える。
要するにGIXXERは4気等だからピポッドを前よりに配置できるって事だろう。
(モーターショウでR1に試乗した時にヤマハの人が言ってた)

さらにピポッド位置がGIXXERの方が高い位置についてる。これはスイングアームの垂れ角の増大に寄与している。
垂れ角が大きいとチェーンに駆動力を与えたときに、それがスイングアームを車体から遠ざける─結果としてタイヤを地面に押し付ける─効果があるからだそうだ。
まぁ、判らなくはない仕組みだね。
ちなみにテコの原理を考えれば、この力はスイングアームが長いほど強くなるんじゃないかと個人的には思う。

あと問題なのはサスだ。バイクってのはハードにブレーキングするとフロントサスが縮み、キャスターが立つ事で曲がりやすい状態を一時的に作る。
だがSVのフロントサスはGIXXERに比べてだいぶ柔らかいサスだ。
荷重移動するまでも無く、ブレーキングするとすぐにサスが縮み、限界が来るように感じる。
縮ませて曲がるのは良いが、過剰にフロント荷重をかけるのはなんか違う気がする。





いえいえ独り言です。
HN:
rom
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/03/26
職業:
博士学生
趣味:
バイクと,すこし物理
自己紹介:
物理屋になりたかった元大学生とSV1000Sというバイクが,進化しました.
忍者ブログ [PR]