×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サーキット前でこんなこと言いたくは無いんだけど、いい加減サスの交換しなきゃです。
SVを二年前に買ってから、3万キロノーメンテwww
でも高いorz
リアは純正でも7万近くするっていうwww
フロントとあわせて10万ぽっきりコース。
お金貯めなきゃなぁ。
一ヶ月のいんかむが6万5千円で、月に2万5千円~3万円貯めるとすれば、3ヶ月ちょいでおkか・・・
11月ごろに交換できればいいなぁ。
SVを二年前に買ってから、3万キロノーメンテwww
でも高いorz
リアは純正でも7万近くするっていうwww
フロントとあわせて10万ぽっきりコース。
お金貯めなきゃなぁ。
一ヶ月のいんかむが6万5千円で、月に2万5千円~3万円貯めるとすれば、3ヶ月ちょいでおkか・・・
11月ごろに交換できればいいなぁ。
PR
SV1ksで教えてもらった話。
「SDTVがアクセル急開に追いつかないからドッカンパワーになるんじゃないか」
SDTVとっちゃえばよりリニアなアクセル応答になるんじゃないかって事で、とっちゃいました。
因みにSDTVってのは▼
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
気筒ごとに2枚のスロットルバルブを装備。吸気バルブ側に取り付けられたメインスロットルバルブはライダーのスロットル操作によって開閉される。また、エアボックス側に取り付けられたサブスロットルバルブはエンジン回転数/ギヤ位置/メインスロットル開度によってECM (Engine Control Module)が最適開度を判断し、トルクモーター駆動によって開閉する。
一般的にスロットルボディが大径の場合は高回転型、小径の場合は低回転型と言われるが、このSDTVの採用により、混合気流速が各回転域で適正化され、低回転域から高回転域まで効率的な燃焼を実現。これにより、出力特性の向上・リニアでスムーズなスロットルレスポンス・排ガス中の有害物質の低減を可能としている。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
以上、スズキのサイトより。
参考動画▼
手前側の円盤がSDTVです。
取り外すのは簡単で、スロットルボディについているSDTVの円盤をとるだけです。
プレート自体も二本のネジで止められているだけなので、取り付けも簡単?
ちなみにその結果は
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
?
って感じ。ドッカンじゃなくなったかなぁ~エンブレ弱くなったきがするな~とかその程度。
しかし国内純正に比べれば、フルパ化+SDTV除去でだいぶエンブレが収まったのは間違いなく、romとしては嬉しい。
これでV-twinらしさが無くなるっていえばその通りなんですが、常識的なエンブレはまだ効いているし、突っ込みでリアロックする程強いエンブレはいらないからなぁ。
一週間後ぐらいにまたサーキット走る予定なので、どのぐらいまで突っ込めて、どのぐらいまでアクセル開けられるのかが非常に楽しみです!
「SDTVがアクセル急開に追いつかないからドッカンパワーになるんじゃないか」
SDTVとっちゃえばよりリニアなアクセル応答になるんじゃないかって事で、とっちゃいました。
因みにSDTVってのは▼
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
気筒ごとに2枚のスロットルバルブを装備。吸気バルブ側に取り付けられたメインスロットルバルブはライダーのスロットル操作によって開閉される。また、エアボックス側に取り付けられたサブスロットルバルブはエンジン回転数/ギヤ位置/メインスロットル開度によってECM (Engine Control Module)が最適開度を判断し、トルクモーター駆動によって開閉する。
一般的にスロットルボディが大径の場合は高回転型、小径の場合は低回転型と言われるが、このSDTVの採用により、混合気流速が各回転域で適正化され、低回転域から高回転域まで効率的な燃焼を実現。これにより、出力特性の向上・リニアでスムーズなスロットルレスポンス・排ガス中の有害物質の低減を可能としている。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
以上、スズキのサイトより。
参考動画▼
手前側の円盤がSDTVです。
取り外すのは簡単で、スロットルボディについているSDTVの円盤をとるだけです。
プレート自体も二本のネジで止められているだけなので、取り付けも簡単?
ちなみにその結果は
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
?
って感じ。ドッカンじゃなくなったかなぁ~エンブレ弱くなったきがするな~とかその程度。
しかし国内純正に比べれば、フルパ化+SDTV除去でだいぶエンブレが収まったのは間違いなく、romとしては嬉しい。
これでV-twinらしさが無くなるっていえばその通りなんですが、常識的なエンブレはまだ効いているし、突っ込みでリアロックする程強いエンブレはいらないからなぁ。
一週間後ぐらいにまたサーキット走る予定なので、どのぐらいまで突っ込めて、どのぐらいまでアクセル開けられるのかが非常に楽しみです!
HN:
rom
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/03/26
職業:
博士学生
趣味:
バイクと,すこし物理
自己紹介:
物理屋になりたかった元大学生とSV1000Sというバイクが,進化しました.