×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
とりあえずタイヤを交換した分、5/27の整備予定①から進歩はしたwww
さらに、さっきエアクリ見たら割と綺麗だったのでエアクリ交換は無し。
その流れでプラグも大丈夫だろうと(爆)
因みに24ヶ月点検は24ヶ月点検らしく、来年やります(実は去年の一月にやった)
ただ、その分クラッチフルード・ブレーキフルード・エンジンオイルは良い奴を使ってみたいな。
特にブレーキフルードは、前回のサーキット走行時に、ガッツリかけまくってると効かなくなる雰囲気がしたのでDOT5あたりを使ってみたい。ホースもメッシュだから、丁度良いかなと思うし。
追伸(7月2日)
スズキワールドに電話したら、「DOT4→DOT5はウチじゃできないよ~」って言われたorz
調べたらDOT4はグリコール系オイルで、DOT5はシリコン系オイルって分類らしく、これらを混ぜるのは当然ながら、DOT4用の構成にシリコン系入れるだけでもシールとかに問題が出てくるらしい。
んでMOTULのDOT5.1ってのがグリコール系らしいのだが、それもNG。
やっぱり正規販売店だと自由が利かないか・・・
頼み込んだところで迷惑かけるだけなので今回はおとなしくDOT4入れておこう。
さらに、さっきエアクリ見たら割と綺麗だったのでエアクリ交換は無し。
その流れでプラグも大丈夫だろうと(爆)
因みに24ヶ月点検は24ヶ月点検らしく、来年やります(実は去年の一月にやった)
ただ、その分クラッチフルード・ブレーキフルード・エンジンオイルは良い奴を使ってみたいな。
特にブレーキフルードは、前回のサーキット走行時に、ガッツリかけまくってると効かなくなる雰囲気がしたのでDOT5あたりを使ってみたい。ホースもメッシュだから、丁度良いかなと思うし。
追伸(7月2日)
スズキワールドに電話したら、「DOT4→DOT5はウチじゃできないよ~」って言われたorz
調べたらDOT4はグリコール系オイルで、DOT5はシリコン系オイルって分類らしく、これらを混ぜるのは当然ながら、DOT4用の構成にシリコン系入れるだけでもシールとかに問題が出てくるらしい。
んでMOTULのDOT5.1ってのがグリコール系らしいのだが、それもNG。
やっぱり正規販売店だと自由が利かないか・・・
頼み込んだところで迷惑かけるだけなので今回はおとなしくDOT4入れておこう。
PR
HN:
rom
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/03/26
職業:
博士学生
趣味:
バイクと,すこし物理
自己紹介:
物理屋になりたかった元大学生とSV1000Sというバイクが,進化しました.