忍者ブログ
[106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

食った食った(^~^)
体も暖まったのでいざ目的地の西伊豆スカイラインへ!!

─標高が上がるにつれて、少しずつ空が青みがかってくる─

夜明けはもうすぐだ。

この時間、わざわざ観光道路である西伊豆スカイラインを通る車は居ない。
静寂に包まれる山なみを縫うように通る道。そこを走る一台の赤いバイク。

─群青の空と藍色の山々を別つ赤い流星─

コーナーを抜けるたび街の光から遠ざかっていく。

海からの風が、異物を拒むかのように雲を造る。

─雲は一向に消える事も無く、ただただ疲労感だけを味わった前回─

この先は未知だ。天気予報が伊豆の晴天を告げようが、夜明けに限っては、その瞬間のみの山の様子は未知だ。

─空が薄くなるに連れて、焦燥感は色濃くなってゆく─

間に合え!






一際強い風が吹いたと思えば、一気に視界が開ける。





思わずエンジンを止め、東のそらを眺める

確信を得て、カメラをセッティングする。
アングルは簡単に決まった。これしかないと思った。

あとは待つのみ。

空の縁が、赤く染まる


出た!

やった。しばらく無かった感動。初めての情景。
カメラに移した光景は、どこかで見たようなものになったが、苦労と感動はオリジナル。

今日は最高の一日になるに違いない。
PR
最高の一日は、やっぱり初めの一歩に左右される。

今日の初めの一歩は昨日の段階で起こる。

伊豆が快晴となると、天気予報が示していた。

思い返せば、八月から始まった長い長い夏休み。
バイト先の飲みでの事や、ツーリング先での天候不順・・・・
面倒なことは色々あったけれど、最高に気持ち良い事は一度も無かった。
これっぽっちも無かった。無かったから、作ろうとして、午前二時バイクに跨った。

─勿論カメラを担いで─

前回の失敗は、やはり天気によるところが多かった。
ただ、それを失敗で終わらせる事は、しない。

─イメージする─

前回の失敗は天気だけか。

─否─

目的地までのルートに無駄があった。

─目的を最優先─

そう・・・前回ビビって通ることを拒んだ真夜中の県道80号!!!!!1111

昼間は良く通るよ?
国道414も通る修善寺は西伊豆スカイラインから降りてきたところだったり、修善寺道路の終着だったり・・・そこを終点とする県道80号は国道135から西伊豆スカイラインに入る最短ルートではある。

でも昼間でも先が見えないコーナーに、電灯も無い80号を夜に通るってのはなかなか根性が居るwwwwww

でも頑張った!今日の俺は良く頑張った!
ガッタガタの道に真っ暗なコーナーにビクビクしながらどうにか朝4時には修善寺に到着!!


つーか寒ッ!!!!!
やっぱりシャツ一枚にメッシュジャケじゃ無理があるww
昼間は暑くなるだろうからと面倒くさがらずに、せめてメッシュジャケのインナーだけでも着てくれば良かったぉ(´・ω・`)

夜明けは5時以降だろうし、ちょっとセブンでカップヌードル食うぉ!(`・ω・´)

続く~




HN:
rom
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/03/26
職業:
博士学生
趣味:
バイクと,すこし物理
自己紹介:
物理屋になりたかった元大学生とSV1000Sというバイクが,進化しました.
忍者ブログ [PR]