忍者ブログ
[173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168]  [167]  [166]  [165]  [164]  [163
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スズキワールド京浜で試乗してきたのでそのインプレを。

箱根でぶっ壊したSV1000Sのウィンカーを交換してもらっている間に、ちょこっと乗せてもらいました。
ウィンカー交換よりも試乗メインでお店に行ったようなモンですがwww

お店に着くなりSVを預けて、早速SFV400(グラディウス)に跨る。
車高は高くも無く低くも無く。タンクグリップ感はV-twinらしくスリムなので、足つきは悪くない。400にしては普通。
ただ女性が乗るシチュエーションも大いにあると思うSFVだから、ローダウンキットは必要そう。

んでそんなパーツがあるのかググってみるも、すぐには見つからず。
ショップ単位では試行錯誤してるみたいだけどね。まぁそのうちキット化するだろう。
そういう層を狙えるバイクではあるんだから、スズキが純正部品で出しても良いんじゃないかとは思うが・・・

エンジンをかけるとV-twinの音がするけど、静かめ。
高い音では無いので、ジェントルって言葉で表すと良いかもしれない。
SVと比べて、エンジンの左側に樹脂の防音カバーが被さってるからこんなに静かなんだろうか?
(確かXB12Rとかもこういうカバーが被さってたような・・・あれも防音かな?)
この樹脂カバー、デザインが著しく劣化する事も無いしメカノイズがしなくなるんなら良いとは思う。
一方でそういう事をしなきゃバイクを売り出せない事情ってのも悲しいかな。

ブリッピングすると、ニュートラル状態ではSV1000Sとかと同じか、ちょこーっと遅い感じ。
んで、「トルクあるぜぇぇぇぇぇ」って感じなエギゾーストノート。
実際走り出すとSVと比べて低速にトルクを振ってある感じ。まぁ。これは良く言われてる通りだ。
定性的には1速で簡単にアイドリング発進(2000rpmぐらい)が出来るぐらいトルクがある。
V-twinの割りにパルス感を抑えてるのもスムースな発進を可能にしてるのかもしれないね。
エンジンのスムースさにはFIも関係してんのかな?

低速から一気にアクセル開けると、最初は「ぐぐぅッ!」っと体を運んでくれるのだが、5000rpmぐらいからぬるい加速に。
限られた排気量で全域トルクフルにするのはさすがに難しかったんだろう。
でもまぁ街乗りとかツーリングとか、マッタリペースで走ってる時は5000rpmまで回す事なんてないだろうから気にしない。6速2000rpmでトコトコ走るのが気持ちいいエンジンです。
エンジンについては400ccって事を考慮するとかなり良いんじゃないかと思う。

因みにお庭でのテストでは6速5500romで100km/hでした。そこから5速に下げてアクセル全開で、すぐに120km/h程度まで。
一応156km/hぐらいまでは確認しましたが、そのぐらいまで行くと風がツライ。
なまじアップライトなライポジだから、体全体が帆にでもなったかのような風の当たり具合でした。
エンジン的には高速走行も出来そうだから、カウル着きのSFV400Sとかでたら良さそう。
但し「全体的なデザインを損なわないで」という条件付きでだが。


んで、街乗りしてみると気づくのは重心の高さ。
これはV-twinだからしょうがないが、SV1000S(装備重量210kg程度)と同じぐらい重い(装備重量206kg)って事がこれに加わり、すこし違和感があった。
例えばCB400は10kg(車両重量194kg)ぐらい軽くて、直4故に低重心ですごく安定してはいるんだが・・・
しかしながら、それらしくキャスター角を調整してる為か重心が高い割に倒しこみは穏やかなのでコーナリングや低速走行で恐怖を感じる事はまずないだろう。
ハンドリングについてもあくまで街乗りとかツーリングメインのバイクを目指したんだろうねぇ。
ROMの乗り方が悪いのかどうかは判らないけど、言われてるほど峠向きって感じはしなかったな。

あとこのグラディウス400はABSが標準装備。
ちょっとした機会にリアをガッツリかけてみたらしっかりABS作動。当然かw
一方でエンブレでのスリップには効かなかった。これも当然かw
ただドライな路面でフロントロックは怖くて出来ませんでしたwww


まとめると・・・
「街乗り、プチツー、グラディウス」



試乗って名目なのに1時間半も車体を貸してくれたスズキワールドさんに感謝!
いやマジでモーターサイクルショーとかで試乗するより多くの情報得られます。
PR
HN:
rom
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/03/26
職業:
博士学生
趣味:
バイクと,すこし物理
自己紹介:
物理屋になりたかった元大学生とSV1000Sというバイクが,進化しました.
忍者ブログ [PR]