忍者ブログ
[4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 エアギア 14巻~20巻
the origine 18巻
機動戦士ガンダムUC 1巻


エアギアを一言で言えば、「風呂敷を広げる話」故に「片付ける」行為は話に含まれない(笑)
ただ広げるだけのストーリーに飽きて14巻以降購入していなかったんだけど、テスト勉強の気休めが欲しくて購入してしまった。
しかし20巻になってようやく話が収束してきたかなという感じはするので、これからは期待しておこうと思う。

the origineは言うまでも無く一年戦争話の名作です。一年戦争自体名作なんですが、それを上手い具合にリメイクしているのが良い。改悪も見られないし(マ少佐の話は別としてw)、ファーストガンダムファンは必見のお話です。18巻でララァが出てきて、こちらも収束に向かっているお話ですな。

機動戦士ガンダムUCは上の二作のように漫画ではなく、小説である。元々ラノベの類は読むほうなので、本来出版と同時に購入しても良いはずなんだけれど、なまじ宇宙世紀の話になると「設定の改悪」により生じるイメージの崩壊が怖くて手が出せなかった作品。
これもテスト勉強の気休めとして、とりあえず一巻だけ購入。
作者とガンダムの繋がりはまだ解らないが、「とりあえずファーストガンダムの設定は知ってます」って感じでちょっと安心。挿絵は(the origine)の安彦良和と、カトキハジメで、まさに王道といった感じ。
こちらもファーストガンダムファンは普通に読める作品なのではないかと思う。

買った本は以上。
ハズレは無かったかな?それぞれ楽しませてもらいました。
ただ、非常に私事を言わせて貰えば、物理をかじってる身としては「これはねーよwwwww」っていう設定が全てに見受けられる。
エアギアは言うに及ばず。ファーストガンダムでさえも、コロニーの話は(あれは実際物理学者が考えたという話も上がっているが)非常に考えられていると思うのだが、ミノフスキー粒子界隈の話になると、納得しがたい部分も出てくる。
まぁ、所詮物語だからそういう部分があるほうがダイナミックに話が進むと言う事でいつもは黙認しているんだけどね。




最近本の量がヤバイ・・・・すこしの物理学書と、大量の漫画・ラノベ。合計300冊は越していると思われるorz
テスト終わったらデカイ本棚でも買いに行こう。

PR
PS3買って以来ヤバイです。まともに勉強する気になりません。(チョコッとしてるけど・・・)

一方メタルギアオンラインのレベルは順調に上がっていって、今レベル8wwwwwwww

もうねwwwwドンだけ時間の無駄してんのかとwwwwwwwwww小一時間問い詰めたいwwwwwwww

いやwwwwwww問い詰める前に勉強したいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwww

最早コレは中毒と言うほか無いでしょう。 どうせだから正月に年下の従兄弟にあげちまおうかなPS3。

あ~。欲しい人いたらGT5PとMGS4つけて3マソで売りますよ~♪


HN:
rom
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/03/26
職業:
博士学生
趣味:
バイクと,すこし物理
自己紹介:
物理屋になりたかった元大学生とSV1000Sというバイクが,進化しました.
忍者ブログ [PR]