忍者ブログ
[21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前書いたように、そろそろ色々消耗品交換しなきゃいけない時期ですが、とりあえず走ってきましたwww

目的地は寿司屋。

名前は「海鮮」。回転しない回転寿司屋らしいですwww

「三浦 回転寿司」でぐぐると上の方に出てくる有名らしいお店で、なにやら安くて旨いという噂だったのでバイクを整備するお金がないRomでもおk!

いや・・・はい。可及的速やかに整備出しに行きますorz





お店の場所ですが、ちょこっと調べりゃすぐ場所がわかるトコにあり、尚且つ現地でも見つけやすいので助かりました。
お店から100mぐらい離れたトコに駐車場があるのもgood!

待つのが嫌いなRomは開店直後の11時に入店しましたが、GW明けの平日とだけあって終始一人でしたw
作戦勝ち!

入店し、席に着くと板前さんが

「ランチメニューオススメですよ」

的な事言ってきたので、とりあえず地魚セット?みたいなモノを頼みました。

値段は1000円ぐらい。

寿司は好きでも寿司ネタに詳しくないRomですが、なんとなく金目、アジ、サバが二貫づつ居ました。
その他白身魚ニ種類二貫ずつ居たような気もするwwwwwwwww忘wwwwwwwれwwwwwwwたwwwww
大きめの白身魚の破片(?)が入った味噌汁も付いてきます。
金目は脂がのってて蕩けるようでした。Rom的にはプリプリしてる金目の方が好きですが、味もしっかりして美味。
んでサバがうめぇwwwwwwwwwww脂がのりにのってて、舌の上で転がすだけでじゅわーっとサバの脂が広がってきます。

「シメサバも良いけど、旨いものはやっぱり生がいいんですね!」

って言いたくなるような美味しさでした。ってか基本的に全部旨かった。
味噌汁についても、出汁も濃すぎずホドホドで、魚の身からまだしっかりと味がして良かったし。

その後、生シラス(158円)だの地タコ(210円)だの色々と頼みましたが、やっぱりどれをとっても旨い。

しかも安い!

美味しいお寿司をおなか一杯食べて、3000円!!!!!!・・・・・・・・・・・・・?

あれ。食いすぎちゃったかな・・・・・・・・・・orz



さて。満腹になったトコで再び走り始めます。

薄水色の空と、濃い青の海を眺めながら。

おなかも満たされたのでマッタリ、地元民の車の後をおとなしく着いていき、目指すは宮川公園!

三浦走ったことのある方ならお分かりでしょうが、恵那湾近辺から宮川公園にかけての海岸沿いは三浦ルートの目玉です。さすがに伊豆には負けますがwww

因みに目的地にある宮川公園はこんなトコでして

二基の風車がものめずらしく、さらには海を見渡せる場所もあり、周りに建物があんま見当たらない開放的なトコなので三浦を走るときはほぼ確実に寄ります。
(因みに宮川公園西側の橋では東進車に対してよくネズミやってるのでご注意)


今日はユルユルの予定なので、ここらを往復してちょこっとサスセッティングwww

果たして現状がノーマルセッティングなのかは不明ですが、常日頃サスが弱いと思ってたので、とりあえずフロントサスの頭についてる-ネジを"H"側に90°回してみます。


ぐっぐっぐっ





ん~ワカンネwww
もう90°回してみよ。

ぐっぐっぐっ





微妙にダンパー効いてきた?
どうせだから一周まわしちまうか!

おっ!硬くなった硬くなった!!!

ってなノリで、とりあえず初めの状態から一周分"H"側に回したことを記録しておきます。
走りやすくなるかどうかは今後次第ですな。
PR
毎日大学で実験してました。

なんか日々一段と社会不適合レベルが高まってきてる気がするけど、気にしないでおこう。

人が少ないので通学も楽だし、研究室でもノンビリ実験できたので良しとしておこう。
ある程度の結果は出たしw

明日一日休んだら(久しぶりに宮ヶ瀬でもいこうか)、明後日からは又実験するとしよう。

特に明後日はNT○の研究所の初出勤だから気合いれねば!
HN:
rom
年齢:
37
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/03/26
職業:
博士学生
趣味:
バイクと,すこし物理
自己紹介:
物理屋になりたかった元大学生とSV1000Sというバイクが,進化しました.
忍者ブログ [PR]